ブログ

2024年展示会情報

 

2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年|2013年|2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年

美しい日本のお正月 藤村州二の器・淨法寺のうるしの器

美しい日本のお正月 藤村州二の器・淨法寺のうるしの器
2024・12・10[火]-12・21[土]
10:30-17:00 15日[日]・16日[月]休み

お正月という行事に敬意を込めて、この度の展示会をさせて頂きたいと思います。
色絵の器・染付の器・土味の器⋯たくさん揃いました。
風格も優しさも兼ね備えた作品は、うるしの器と共に晴れの日にふさわしい日本の彩りです。
身の回りを整え、しめ縄を飾り、一年の内でも特別な節目のお正月を穏やかに迎えたいですね。
あの日・あの時⋯人の世のご縁を結びながら愛しいものを見つけて頂ければ、この上もなく嬉しいです。
年の瀬、お急がしい中とは存じますが⋯心よりお待ち申し上げております。

〔陶器〕河井達之 〔木工〕岩橋正隆(2024.6)

〔陶器〕河井達之 〔木工〕岩橋正隆
2024・6・11〔火〕- 6・22〔土〕
10:30~17:00 16日〔日〕・17日〔月〕休み

青田を渡る風の音も涼やかに….夏めく季節です。
そんな日々…健やかな作品をご覧頂きたくて二人展を企画させて頂きました。
河井達之さんは琵琶湖の風景の中で作陶を…
岩橋正隆さんは大分・宇佐での木工の仕事です。
それぞれの作品が食卓で活躍してくれる姿を想像するのは楽しい事です。たくさんの手と時間…そして一生懸命の気持ちをめての物作りです。ワクワク致します。
心よりお待ち申し上げております。

村松学〔吹きガラス展〕(2024.3)

村松学〔吹きガラス展〕
2024・3・12〔火〕- 3・23〔土〕
10:30~17:00 17日〔日〕・18日〔月〕休み

春の光とガラスは、とてもよく似合います。
キラキラ輝く光の中でより美しさを増し、この季節が来るのを楽しみに待つのです。
たくさんの作品をお預りさせて頂きました。伸びやかな表現、そして用のもつ優しさは、村松さんの内面から溢れる揺るぎない思いからだと思うと尚、愛しいのです。
生き生きとしている器を見ていると、本当に嬉しくなります。
どうぞお気に入りに出合って下さいませ。心よりお待ち申し上げております。

ページ上部へ戻る